2008-01-01から1年間の記事一覧

にっぽんへ、我が家へ帰るよー*

あっという間にもう12月。年の暮れになっちゃいましたね。 NYの街はますます冷え込んできます。感謝祭も近づきホリデーモードです。 久しぶりに日本のみんなにお知らせをしようと思います。12/29/2008 〜1/24/2009まで故郷に帰ります。前回帰った時からあっ…

Catch up: ハロウィン+ Barack Obamaの誕生。

ここ最近リサーチしている仮想世界の話しばかりでそれまでに起きたこととか触れてなかった。簡潔に書こうかな。まずは、いまさらだけどNY一発目のハロウィンの写真をupしました。 facebookだけどみんなみれるのかな? http://www.facebook.com/profile.php?i…

開かれた教育の始まり。Open Education.

今日はハーバード大学で、今僕がリサーチしているSecond Lifeに関する授業があると教えてもらったので聴講しました。昨日はコロンビア大学で、ノーベル文学賞受賞作家オルハン・パムクの講演を聴講しました。ここで言いたいのは、一流大学で授業受けてますよ…

『Second Life、仮想世界』やってる人ー??

今リサーチのクラスで『Second Life、仮想世界』をテーマにしています。色々ネガティブな論文もあるのですが、僕は梅田望夫氏、茂木健一郎氏のように未来を明るく見て行こうという姿勢、フューチャリストとして、Second Lifeのようなバーチャルワールドが、…

23歳はたったの8400日目。「NY激動の章」に入る。そして赤いパーティ

10/21をもって、23歳になりました。 生まれてから8400日目だそうです。そう考えるとたった8400日目のまだまだ新米だなと思う訳です。今年は猛烈に”一流”、”プロフェッショナル”という位置について意識していた。 本を読んでも、映画を観ても、人と接していて…

Mamma Mia!

Mamma Mia!人は、そこへ住むとなかなかその土地を見ようとしなくなるものです。 NYへ来てからというもの、以前観光で来た時ほど、これも見に行こう、あれもしてみようなんてはなくなるものです。ということで、この週末友達がNYを訪れていたので一緒にブロー…

The City College of City University of New York.

僕の学校って。 かれこれNYの新しい学校で学び始めてから2ヶ月になる。 早いものだ。NYはもう寒いぜ。僕の学校って。The City College of City University of New York.まだNYへ来たばかりで僕の多くの仲間はLA, UK, 日本にいるので、一体どんなとこにいる…

ボクの最近。091908

ボクの最近。Epiphoneのアコースティックギター買っちゃいました。 家でぽろんポロン弾いております。きもちいい。ボクの最近。OBAMAとMcCainに会いました。 アメリカ頑張れー。ボクの最近。scott mathew見に行きました。 写真だけでぱっとした人は素晴らし…

ココロのたべもの。

先日天体観測へ行って巨大なテレスコープで星を見たんだ。ものによってはサングラスをかけなければならない程眩しく輝いていて俺もそうなるようにさらにスピードを上げて行くよ。満月の夜は事故が多いってのはホントみたいです。 その帰りだけで僕は三件事故…

しとしとと降り止まない雨、NYC。

NYC。 今日は一日中雨だった。 すごくうんざりするところだったが、うきうきするようにしてみた。しばらくLAで雨に慣れていなかったし、降ってもどっちみち車もあるし問題はなかったしね。 ただNYだと歩いて駅まで行くし、久しぶりに家にこもらなければいけ…

”Patti SmithとYosuke Hosoiとの間”

Houston stと6 AveのとこにあるFilm ForumというシアターでPatti Smithのドキュメンタリー "Dream of Life"があるというので山本さんに誘われて行ってみると幸運にもチケットがまだ余っていた。 なぜ幸運かというと、その日はPatti本人と監督のSteven Sebrin…

おうちが決まったよ。

NYに来て一週間、やっと、やっと住む家が決まりました。 窓からマンハッタンの建物が一望できる素敵なところ。 NYらしくレンガ調のアパート。 Kennethという割りかしハードボイルドなおじさんと一緒に住む事になった。 僕のNYの基盤ができた。 NYで家探すの…

足を踏み鳴らして、NYC章の始まり。

無事NYに着きましたよという報告です。最後にカラオケでめっちゃ楽しんだけれど、何か最後の夜という気がして、全ての歌がメッセージのように感じていた。 じーんとしていた。でもそれはそうよね。 作詞家はその一曲一曲をベストだと思って真剣に作っている…

NY Going Away Party*

いやぁ本当に本当に最高の夜だった。こんなに最高な夜はなかった。 一人二人と始まり、最終的には総勢50人くらい集まってくれた忘れられない夜。 アメリカ人も日本人も何人もみんなごちゃまぜになって楽しんだ。さて、興奮の醒めやまないうちに書いちゃおう…

ありがとうパーティーしようかななんて思ってます。

ではまずこんなパーティーソングでもかけて、読んでねー。 http://youtube.com/watch?v=znHAh8p4sewみなさん元気で頑張ってますか?誕生日以来ですが、LAのみなさんパーティーのお誘いです。 僕は来る8/3にNYへ引っ越すため、最後の土曜日にみんなと過ごせた…

NYという選択について

細井洋介、来る8月3日早朝に3年間生活したLAを発ち、NYへ行きます。というのも、一つ大学から合格通知がきました。 The City College of The City University of New York というところ。 キューブリックが在籍していたところ。今回この結論に至るまではすご…

hello NYC, and see you again LA.

さて、さっぱり起きた日曜の朝に、珈琲でも煎れて、そしてジャキジャキっとしたサウンドのニューヨーク出身The Velvet Undergroundでも聞きながら書き始めますか。何で勝手。いや、何でかって。 実はまだ直接会った人くらいにしか伝えていないことがあって、…

ふんわり。岩井俊二監督との出会い*

AFIの後すぐに、Chapman Univ,の撮影で三日間OCに行っていて、その撮影後、プロデューサーのヤスさんから明日、岩井俊二監督が来るけど一緒に行く?と聞かれ、え!?岩井俊二?絶対行く!って感じでした。というのも、岩井監督が市川崑物語を創ったこともあり…

AFIからのラブコール*

少しここらでゆっくりしようというところで、早朝から今度はAFIのプロデューサーからラブコールが!笑 American Film Instituteはアカデミー賞受賞者などばんばん輩出する全米で一番とも言える大学院なんだけど、ここでKen Ochiai監督、Maya Kaneharaプロデ…

俺たちは芸術を作ってるんじゃねぇんだよ!

長編が終わると一息つく間もなく、UTBと吉本興業関係の仕事で、日本から藤井隆さんと吉本の製作の人たちが来て、3日間またタイトなそして超スピードな撮影が始まりました。今までずっとアメリカの現場で映画ばかりをやって来て、ここへ来て初めて、日本の、…

初の長編映画参加を終えて、

前回日記を久しぶりにつけてから、気づいたらもう2ヶ月がたっちゃいそうなんだものなぁ。早い。特にここ数年が早く感じてならない。高校生くらいまでは、振り返った時に、あぁ、思えば早かったなぁと感じていたものだ。最近は体感しながら早いと感じてしま…

新しい作品撮れました。Akai-ito*

久しぶりに作品撮りました。Music Videoです。 今回は新しく家に引っ越したところで出会ったルームメイトと作りました。 それぞれの空いている時間で撮り編集したので長いことかかってしまいました。テーマは”Akai-ito”です。たくさんの人に自分の思うように…

そうしているうちに僕はまた次の浅い眠りに落ちるのだ。

そして先日USCのひとつのプロジェクトが終わった。 先月あたりからまた別のある長編映画の製作にずっと関わらせてもらっている。 5ヶ月程修行をさせてもらったアクティングスクールも先日休止した。 このプロダクションにかけるために。僕は渡り歩いている…

LAのススメ

かれこれL.Aに住み始めてから3年弱が経つ。最近になって、ある意味やっと、ここLAが好きだって思えてきた。 ここは一つ、LAが何でいいかってことを書いてみようと思うのである。それはずばり、刺激に溢れているからなんだ。LA育ちと言う人ももちろんいるが…

『僕とカン・ジェギュ監督の間』

昨日USCへKOREAN FILM FESTIVALということで、韓国映画の「シュリ」と「ブラザーフッド」を見に行きました。なんでもその韓国でもトップクラスの監督、カン・ジェギュが来ると言うのでもう絶対行って何か話したいと思ってました。このイベントに誘ってくれた…

僕の写真館できました。hot hot!

y.factoryとして造って来た映像以外のものをweb siteにまとめられたので紹介します。せっかくなので、yfactoryが何故てんとう虫になったかと言うと、まずはとっても可愛いから。 そして、てんとう虫は『幸運の使い』と言われています。 あなたに、僕に、ラッ…